恋愛 深層心理学 話題

【今、嫌がった?】ボディタッチが嫌いな男性と嫌がらない男性の違いと心理|女性からのスキンシップ術

2021年3月22日

こんにちは!ふうたです。

この記事を書いた人

ふうた

ふうた "ふうたろぐ"管理人 心理職20年
近畿在住/嫁さんと猫たちと暮らしています

みなさんは、ボディタッチに抵抗はありますか??

私はこう見えて(猿に見えてます?)内向的な人間で、
女性からボディタッチされると「おおっ。まじか。」と驚きます。
ワクワクもしますけど。

特に正面から「ひさしぶり〜」とか言って
抱きついてくる友人女性(一人くらいしかいないけど)とかは結構苦手だったりします。

女性にもきっとありますよね。
ボディタッチされて「やめてよ」とか思うこともあるやろうし、
思ってても言えない関係とかもあるやろし。

今回は、男性がボディタッチを嫌がる理由やその背景
私は心理職20年なので、心理的な側面からも紐解いてゆきますね〜!

では、行っちゃいましょう!

こんな方におすすめ

  • ボディタッチの苦手な男性の心理と特徴
  • 男性へのボディタッチを嫌がられた!どう考えたらいい??
  • ボディタッチの苦手な男性へのアプローチ方法

 

ボディタッチ嫌いな男性の心理:3箇条

ボディタッチが嫌いな男性には以下のような心理が働いている可能性が高いです。
ぜひ、あてはまるものをみてみてください。

  • 女性に対する不信感がある
  • 女性慣れしていないための拒絶
  • 周りからどうみられるか、自分像が気になる

1つずつ解説しますので、あてはまりそうなところをみてみてください。
心というのは深いものですが、
できるだけ前向きにお話してゆきますね。

 

女性に対する不信感がある

これは私も当てはまるのですが、
女性に対する不信感がある男性はボディタッチされることを嫌がるし、
スキンシップ自体が苦手ですよね。

だからもし、あなたが男性に対して軽くボディタッチしたときに拒まれたり嫌がられた感じがしても、
それはあなたに対する嫌悪感というよりも女性全体に対する不信感である可能性もあるので、
あまり落ち込みすぎずに、その男性の一面を知れたんだと思ってあげてください。

これは、遡ればおそらく、その男性と男性のお母さんとの関係などにも根本があったり、
前に付き合っていた彼女や大切だった女性との関係にも原因があったりすることが多いのですが、
女性に対して呑み込まれるような怖さを
人知れず男性が抱えている可能性があります。

つまり、女性と関係を深めることに対する怖さの裏返しでもあります。

不信感というのは、
「心が二度と傷つかないように守っている」とも捉えられるわけですね。

女性全般に対する不信感がその男性にある場合は、恋愛体質にはなりませんし、
もし解き放たれて反動で恋愛体質になりようなことがあったとしても、
それなりに時間がかかるものだと考えられます。

ただ、そういった不信感の強い男性は、一度誰かを信じることができると絆は深いです。
ちょっと風が吹いたり台風がきたりしても揺らぐことはありませんし、
そこらへんのチョロチョロとした私のような男性よりも
芯が通った愛し方をしてくれる可能性があります。

信頼されるまではボディタッチやスキンシップは封印し、
できる限り言葉やメールや行動などで、「あなたが大切です」と伝えてあげてください。

ポイント

女性と関係を深めることがなんらかの理由があって怖いため、女性を信じられない。
その氷を溶かすには、ある程度の時間が必要!
少し時間と距離をもってコツコツと届けられる「言葉」や「メール」
間接的に相手が大切だということを伝えてゆこう!

 

女性慣れしていないための拒絶

これも一つ目の「女性に対する不信感」と似ているように感じるかもしれますが、
女性慣れしていないための拒絶は、少し苦手の種類が違います。

まず、男性という生き物は「経験値」を重視する生き物です。
社会の規範で生きていくことを求められるからです。
見栄を張る生き方が男性が社会の秩序づくりのために昔から大事だったんですね。
大昔なんか、男のみが狩りをすることを許されていたから、
どんな動物を仕留めたということが勲章になったりしていました。

つまり、「女性への経験がない」や「女性経験が少ない」ということに対して
女性が感じている以上に圧倒的に恥ずかしいことだと感じてしまう傾向
男性にはあります(そんなことないのにね)。

触られるだけで、「ちょっ!」とか「まって!」とか体が過剰に反応したりしてしまう。
これをどうか世の中の女性たち、「可愛い」と思ってあげてくれませんか。

だから、もし女性慣れしていない男性が
女性のスキンシップに過剰に反応して拒絶してしまう場合は、
女性が少しずつ安心させてあげてください。
もちろん意中の相手であればの話ですが。
「経験であなたを見ていないよ」とか「経験なんてどうでもいいよ」という精神で接していると、
男性もきっと安心して、ベタベタしたくなるくらいに変化すると思います。

スキンシップが素晴らしいことを男性はきっと知りたがっていると思うので、
誰もいないところで、秘密の時間を持ってあげてください。

ポイント

女性経験が少ないことを、恥ずかしいことだと思ってしまう性質が
男性には女性以上に大きくある。
誰もいないところで、秘密の時間をもって
「大丈夫だよ」と言ってあげてください。

 

周りからどう見られるか、自分像が気になる

端的に言えば、これは男性のナルシズムからやってきます。

男性が自分を好きになることの背景には、心や自我の発達が関係しているため、
男性がナルシズムであることは男性に共通のものだと考えてくれていいです。

ただそのナルシズムを早く和らげられる(手放せる)人と、遅い人との個人差があります
高校生で早くもそういったナルシズムから抜け出している男子もいれば
社会人になってもまだまだナルシズムでいる男性もいます。

あまり好きではない言葉ですが「うざいボディタッチ」ということで男性から声が上がってくるのが、
「友人の前でもベタベタしてくるやつ」
「人目につくところでイチャイチャしてくるやつ」
というのがあります。

つまり、男性は人の目にうつる自分像が、ある程度たくましく強くないと嫌です。
自分像があるわけですね。
友人にも弱さを見せたくないし、
人前で見せたくない顔があります。

ボディタッチやスキンシップは、やりすぎると当たり前になってしまうので、
できるだけボディタッチをしたい女性側もメリハリをつけることをしてみてください。

つまり、こういった自分像が気になる男性である場合は、
その彼の自分像を守ることにお付き合いして、
二人だけでいられる時間にボディタッチをしてあげたり、スキンシップをしてあげてください。

メリハリがあることや緩急があることは、人間が求める根源的なリズムなので
男性も女性もそちらの方がよい付き合いや循環を持続できますよ。

ポイント

できる限りたくましい自分でいたいという自分像をもつ男性は多い
人前で弱みを見せたくないなどの思いを女性側もうまく活用して
メリハリをつけたボディタッチの魔法を二人だけのときに使ってあげよう

 

また、他の要因として、潔癖症だったりもありますが、
ボディタッチが苦手そうな男性のことを観察したり、会話したりしていると、
見えてくることがあると思うので、よく観察してあげてください。

 

男性に嫌われるNGなボディタッチ例

実は、男性が共通して嫌がる「ボディタッチ」もいくつかあります。

特に感情的に動くことができる女性が
思わずやってしまうことの多い「バッドなボディタッチ」について
選りすぐりの3つを紹介しますね。

❶ ツッコんだり、笑いながら、強めにたたいてくる

よめりーぬ
もう〜!!なに言うてんのよ〜!

みたいな感じで、うちの嫁さんも「パシっ」とかじゃなくて、
「バシッ!!!」みたいな音をたてて
めっちゃ強めに殴ってくる...いや、たたいてくることがあります。

これも1つのボディタッチですよね?

これは、夫婦だから許せたりすることですが、
男性に対して女性がすることとして、
あまり喜ばれないケースが多いですね。

これは、
女性には柔らかく穏やかであってほしいという男たちのわがままです......笑

いつになっても男性にとって女性は女神なんですね。
包み込み優しい存在。
女性は鼻で笑うかもしれませんが。そういうところを夢見ていたいところが
男にはあるんです。
ごめんなさい。

 

❷ あごを触る

いきなりあごを触るなんてことは、どんな女性もボディタッチとしては選ばないでしょうけれど、
あえて面白い「顎を触ること」をあげてみました。

男性が基本的に顔を触られるのを嫌います。
中でもあごは逆鱗だとか。

ニッチな情報ですが、
顎は首という人間の急所の近くにあります。
男性は特に本能的に急所の周辺を大切にしていて、特に顎を触られることを嫌がります。
自分の弱い大切な部分を触られた印象を受けてしまうからです。

なので、顎を触りた〜い!という女性は、親しくなった後でお互いの愛情表現ができる仲になってから
じっくりと触るようにしましょう笑。

人間が顎を自分で触るときの行動心理学にも、プライドの高さや人を従わせたいときの心理が現れると言われています。
髭を伸ばしたり、アイデンティティーを表現する際にも男性にとっては顎は大切な場所なんですね。

あごを触ったり髭を触る。私にしたら、いきなりそんなボディタッチをされると相当なインパクトですがね。
一般的にはそう言われています。

 

❸ 前方からいきなり抱きつく

もうもはやボディタッチの枠を超えた項目になってしまいますが、
これも男性が共通して苦手だとする女性のアプローチです。

酔ったりするとこういう場面あるで〜。
ワルた

そうなんですね。酔っ払ったときなんか、
その勢いをかりて女性が意中の男性に抱きついたり場面、あるんじゃないでしょうか。

男性のパーソナルスペースという考え方がありますが、
男性の他人を侵入を許せない空間というのは、前方だけがかなり広いです。

つまり正面からやってくるものに対しては、ある程度距離がほしい生き物らしいんですね。

よろしければ相合傘の記事に、パーソナルスペースのことを書いているので、
よければ見てみてください。

諦めないで!相合い傘断られた!好きじゃない人とはしない?女性と男性の違いとパーソナルスペースからの解説!
参考諦めないで!相合い傘断られた!好きじゃない人とはしない?女性と男性の違いとパーソナルスペースからの解説!

続きを見る

男性は前方からぐっと歩み寄られると、結構な警戒心が働くことを
覚えておくといいと思います。

逆に左右から歩み寄られることには鈍感ですので、相合傘などはぐっと距離が近くなりますね。

 

ボディタッチを嫌がらない男性と嫌がる男性との違い

最後に、ボディタッチを嫌がらない男性と嫌がる男性との違いを、思い切って表にしています。
どちらもいい点、悪い点ありますよね。
参考にしてみてください。

ボディタッチを嫌がらない男性 ボディタッチを嫌がる男性
【女性をすぐに信じられる】
恋愛に発展しやすい
他の女性のことも信じやすい
【女性を信じられない】
恋愛に発展しにくい
信じてくれれば一途になってくれる
【女性慣れしている】
浮気しやすい
【女性慣れしていない】
浮気しにくい
【ナルシズムが強くない】
交友関係が男女ともに広い
年齢国籍問わず公平
【ナルシズムが強い】
交友関係が狭い
コアな関係になりがち

 

参考

こちら、男性が喜ぶボディタッチを教えてくれている動画です。
知りたい方は参考にしてください。

男性がドキドキする女性のボディータッチ5選

 

まとめ

以上です。
ボディタッチを嫌がる男性のことを少しは知っていただけたでしょうか。

そして、
もしボディタッチを嫌がられたと感じて、傷ついた女性がいたら、
落ち込むにはまだ早いですから、
冷静に男性のことを観察して、
それがどんな嫌がり方なので、項目をみながら見つけてみてください。

嫌いということが、好きに転じることも
起こり得ることなので、
もし相手の男性を好きならば、そんなことでは諦めないで
自分の思いを伝えるまで、まだ大切にしてください。

 

今回は以上です。
ありがとうございました。

-恋愛, 深層心理学, 話題

Copyright © futalog , 2021 All Rights Reserved.